2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧
人気ブログランキングへ 子供が熱狂している視線の先は・・・・・。 カナダに着陸したUFOを撮影したビデオだそうです。 ブラジルの空軍はその存在を認めているし、そろそろ実用化できれば結構ECOな気がします。 人気ブログランキングへ お手数ですが応…
人気ブログランキングへ 映画の中ではクルマやバイクが重要な役割を演じますが・・・・。 ドリーム商會さんにあったP25を見て”個人教授”を思い出しました。というより、題名を思い出せなくて帰ってきてから検索して判明したのですが。 思いを昭和46年に…
人気ブログランキングへ 本田技研工業の元子会社である台湾の三陽工業社(ブランド名はSYM、サンヤン)が、「ロングヒットしている本田技研工業のオートバイ『スーパーカブ』の新しい改良版」を、米国市場に投入しようとしているのだ。( 画像も引用はttp://wi…
人気ブログランキングへ モトGPは悪天候にもかかわらず無事に終わったようです。それにしても、ロッシがコーナーの入り口で毎回のように内側の足を出すのはナゼ? ご覧のMISSION ONEはリチウムイオンバッテリーを使って150mphの最高速度を…
人気ブログランキングへ お蔭様でただ今のところ、僅差で2位に上昇! ご存知900ニンジャです。 A1から始まりA16まであったというのですが、これはA7がベースですから1990年ということになります。 どういうキッカケで始まったのか良く覚えてい…
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングは、お蔭様で2位に肉迫するまでになっています。 ところで”ハンダでGO!”で復活したモニターを・・・・ 今日は1日中雨で暇なので、ご覧のディスプレイ・アダプターを買ってきました。 中身は本体、USBケ…
人気ブログランキングへ バイク誌によく紹介されていますので、ご存知の方もいるでしょう。(サイトはコチラ) ”お宝を・・・・・”で売りに出していたSL350の納車先は、こちらのドリーム商會さん。 ワタシからしてみれば、動態保存されている古いバイク…
人気ブログランキングへ ”クラブマン”は月刊になる前に、ご覧のスクランブルカーマガジンの別冊という形で出版されました。 ところが、今号をもって休刊だそうです。 あいにく創刊号は手元にありませんが。 同誌にはワタシも何回か記事を書かせていただいた…
人気ブログランキングへ 55年続いた道路特定財源廃止へ、一般財源化法が成立 しかし、地方自治体が道路を中心とした公共事業に使える「地域活力基盤創造交付金」を同時に新設したため、道路以外に使われる予算は実質的には限られているそうです。(参照:t…
人気ブログランキングへ Wikipediaによると、このWilkinson TMCは剃刀の替刃で有名なウイルキンソンが1911年から1916年の間、作っていたそうです。 この時代は直列4気筒は珍しくありませんが、一番の特徴はLuxuryなシー…
人気ブログランキングへ ”これは凄い!”と、どちらが上か?などと野暮なことは言いたくありませんが・・・。 長い時間を掛けて、たゆまぬ努力を続ければ、どんなこともできるようになるのでしょうか? しかし、こういうネットの情報って、動画の配信が始まっ…
人気ブログランキングへ スーザン・ボイルを知っていますか? ワタシは今日はじめて知ったのですが。 そりゃあ、サイモンもアマンダも吃驚ですよ。 笑いたかったり、感動したかったりならコチラ。 期待に叶いましたら応援クリックお願いします。
人気ブログランキングへ 久々のハーレーネタです。 様々な理由で、2次駆動のドライブベルトをチェーン化している方も多かろうと思いますが・・・・ 以前は、継続検査のときにチェーンが入っていたパッケージを持参していくと、箱に適合排気量が記載してあり…
人気ブログランキングへ このCGでは、特に変わったバイクには見えませんが・・・・。 画像はttp://www.julienrondino.comより転載。不適切なら削除いたします。 デザイナーのジュリアン・ロンディーノ氏によれば、2輪でのタイヤ接地面積はとても少なく危…
人気ブログランキングへ 動画をプリントスクリーンした画像なので、画質は良くありません。 以前紹介いたしました”Vツイン・ロイヤルエンフィールド”ですが・・・・。 ワタシが指摘したからなのか(そんなことは絶対ありませんね)、エキパイが延長されまし…
人気ブログランキングへ ttp://wiredvision.jp/news/200904/2009041622.htmlより転載。不適切なら削除いたします。 このあまりスタイリッシュとは言えない飛行機は・・・・。 飛行機にしては大きい尾輪などから推察できるように、”空も飛べるはず”の自動車な…
人気ブログランキングへ 3月26日から道路交通法施行規則の改正案について、パブリックコメントの募集がされています。(ttp://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=Pcm1010&BID=120090004&OBJCD=&GROUP=) 内容についての詳細はpdfを読んでいた…
人気ブログランキングへ フラットなダートをオフローダーで走ると、スゴク気持ちよかったりします。 しかしこのバイク、エンジンをよく見てください。 細かいところまで手が入っている1993年のGSXR1100なんですね。 以上の画像はttp://www.motob…
人気ブログランキングへ ジレラというメーカーは由緒があり、こんなシャレたバイクも作っていたのですね。 タンクマークも現在とほとんど変わりません。 1909年創業というと今年でちょうど100年? 1953年には4気筒のGPマシンも。 ピアッジョの…
人気ブログランキングへ ”お宝を・・・・”ではワタシの最後の愛車を売却する表明をさせていただきました。 3名様の方からご連絡をいただいておりますが、ココでエンジンの好調さをアピール!?するために動画のアップです。 始動はエンリッチナーではなく、…
人気ブログランキングへ 以前”イってしまった!”で紹介しました壊れたモニターが復活しました。 直るまでというか、直すまでには長~い物語があるのです。 そもそも壊れた直後に、某PC関係のチェーン店で問い合わせをしたら費用は2万近く掛かると言われ、…
人気ブログランキングへ わが町の市内観光?です。興味がなかったらとばしてください。 最後に地図で示す①の場所。 今年になってオープンした入場料無料の施設です。元は県の農林試験場みたいなところでしたが、市に移譲されて様々な草木が学名表示されてい…
人気ブログランキングへ Apteraとは”翼がない”という意味のギリシャ語だそうです。 今秋にはいよいよ市販されるといわれていますが、走り出せば従来のスタイルとは最もかけ離れた後姿でしょう。 この2eは以前にも紹介いたしましたが、試乗レポート(…
人気ブログランキングへ このロイヤルエンフィールドは? 以前に紹介した”ダブルバレル”とは違うようです。 シリンダー角度は90°のようで、クランクケースは削りだしの一品物? オーナーは工業デザインの教職を辞めて!自分で作ったそうです。 自分で作っ…
人気ブログランキングへ 最盛期には大変な人出になるという、秩父の羊山公園の芝桜を見に行ってきました。 地形をうまく利用していて、園内に入場しないと見えません。夕方が空いているというので4時ころに来てみましたが、日が低くなってコチラからは逆行…
人気ブログランキングへ 自宅の前の桜は満開でキレイなんですけど、SL350の後姿が淋しく見えませんか? 昭和46年の登録ですが、走行距離はこの通りです。 実はワタシの最後に残ったお宝を手放す決心です。2度と手に入りませんからずっと持っているつ…
人気ブログランキングへ Fuocoは新車で手に入るバイクの中では、ワタシが気になっている1台なんですが・・・。 フロントサスペンションを見ると、アクスルは左右が独立した片持ちになっています。 リーニング機構に関しては資料がありませんので推測す…
人気ブログランキングへ 東海大学 工学部 電気電子工学科 教授の木村英樹氏の研究グループは,電力をモーターの出力へ変換する際の効率が96%以上というDC(直流)駆動のブラシレス・モーターを開発した。2009年3月30日~4月2日に開催された「第56回応用物理…
人気ブログランキングへ 警察庁は2日、都道府県公安委員会が道路ごとに定める規制速度の決定方法を見直し、交通実態に応じた、きめ細かい基準の新設を決めた。一般道路でも安全が確保されれば、時速80キロを上限に、法定最高速度60キロを超える規制速度…
人気ブログランキングへ 世界が栃木県の片田舎で生まれた発明に大きな注目を寄せ始めた。驚異の飛行艇が現れた。 その飛行艇は両翼がない。魚のマグロが3本寝たような形状である。ほとんど滑走することなく垂直に近い角度で上昇し、180度旋回や横転を瞬…